🚗電気自動車の充電器、設置してきました!!
皆様こんにちは。
最近風は冷たいですが、☀️日差しがポカポカ気持ちいい天気が続いてますね*ˊᵕˋ*
毎朝コートを着るか着ないか悩んでますが11月はコート無しで頑張ろうと思ってます😂💕
前回も電気自動車の充電器を設置工事をご紹介させて頂きましたが、今回は設置までの流れをご紹介したいと思います。
まずは現場調査✎*
実際にお宅に訪問し、分電盤や取付位置、取付場所までの距離などを調査していきます。
分電盤のチェック
壁に穴を開けてケーブルを出す場所の確認
充電器設置場所の確認
つぎは見積り作成、打合せ
現場調査で持ち帰った資料を元に見積書を作成します。
それを元にお客様とお話をさせて頂き、工事日を決めていきます🥰
工事日が決まったらつぎは施工です(*ˊᵕˋ*)
施工
現場で確認した箇所に穴を開けてケーブルを出します。
外に出たケーブルはきちんとカバーをし、地中に埋めていきます。
完成
カーポートに取り付け完了です。
施工時間2時間半で作業完了です🚧🔩🔨
今回はWK4422シリーズ(鍵付き)+スイッチ付、
カラーはホワイトシルバーで施工させて頂きました。
コンセント➕工事代 70,000円
この他にも鍵なしタイプもありますよ!!!!!!
毎回ケーブルの出し入れが大変な方はコネクタホルダーもございますのでオンラインショップを覗いて見てくださいね(*ˊᵕˋ*)
充電器設置のお問い合わせもお気軽にどうぞ😁
お待ちしております✨